ゴルチャってこんなに曲良かったっけ???久々に聞いたら結構いいじゃん!ってなったよ
このあたりの曲たちが好き
歌謡曲が多めなのがいかにもウリムっぽい
微妙~~~~にSHINeeみない?にしても歌が上手いな
きた~~~~~~!!!ビワイのサマーソング最高だな
即お気に入りプレイリスト入りした代物
シーサイドソング聴いてようやく夏感じられました
ドボの夏!!!!
キングダム以降初のカムバなので待ちに待ちわびてました
ロトゥキン以降かっこよさに磨きをかけクールに攻めてきたドボが、一気にキュートでさわやかボーイに振り幅を変えてくるの大正解だよ
てかバスローブで踊らせるの大天才じゃない????
全グループやってほしい
バスローブは着るわ、ナイトプールではしゃぐわ、シャンパンタワー倒すわ、陽キャ街道一直線なのにドボがやると下品にならないから良い
# thrillride challengeもいろんなパターンが出てて面白かったんだけど、一番良かったのが有名ティックトッカーのテンカンとのコラボかな(笑)
ソミとも一対一でコラボしてて面白かったけど、あの自宅に招待されたドボ面白すぎる
どんなにスリルライドが良くても、本能ではダークコンセプト求めちゃうよね~
そんな人のために、ちゃ~んと曲を用意してくるの最高 まさに需要と供給の一致
ドボはやっぱり不穏なの似合うよね ニューさんのハイトーンが活きてて良いです
ドボも初動50万枚越えということで、キングダム以降カムバしたほとんどのグループが自己最高セールス記録を更新してるけど、あれだけ賛否両論あったキングダムも結局はグループにプラスに働いてるじゃんって目に見えて分かったので面白いな〜と思ってます ガルプラ視聴者も多いし、文句言いつつなんやかんやみんなエムネ見てるってことだね
やっぱり夏はSISTER聴かないと始まらねえ〜!!!
久しぶりにヒョリン様のハイトーンを聴いて妙に落ち着いちゃう
相変わらず擦れずにディーーープハウスで攻めてくるエビシ、裏切らなくて好きだよ
ファンクポップスも混ぜたハウスかな
サビのベースの響きが良い
ショミド9優勝者Lil Boiを客演に迎えた一曲
パクジも着実にソロアーティストとして実力を伸ばしてるね
NCTのユニットがひっそり良い仕事してる
某事件きっかけで消えたルーカスウィンウィンのユニットはどこへ.........
プロデューサーとしての仕事の方が多いであろうGRAYが新譜を出すだと?!?しかも初の正規?!?とジワジワ期待を高めていたリリースですが、期待以上すぎて脳が吹っ飛ぶレベル
客演が神しかいない さすがAMOGの人脈
捨て曲がない名盤中の名盤 早くも今年のアルバム部門有力候補です
DeVitaの声が大好きなので、客演嬉しかったしこれがとても好きでした〜〜〜
DeVita以外にもイハイやHoodyなど、女性アーティストとの共作が多いのが嬉しかったな
曲数も多くて聴き込むのが時間かかるけど、じっくりじんわり回数重ねてスルメ曲見つけるのもいいな
レッベル念願のカムバック!!!!!
この夏一番聴いたヨグル曲かもしれん
昨年スルリーンユニットがあったものの個人ソロ活動以外グループとして揃うことが少なかったからこそ、ようやくデビュー8年目で全員揃ったことは感慨深いね
夏のレッベルは「奇妙でファンキー」なイメージが強いものの、今回は路線はあくまでも正統派でありながらレッベルならではの"違和感"を含ませるのがうわ手すぎてやられた
ドストレートには決め切らないところがレッベルらしい
カンスルギ、世界で一番オレンジ髪が似合う
落ちサビで横一列でウォーキングしてくるコレオが好きすぎてずっと見てられる〜〜!!!
からのウェンディーのフェイクが気持ち良すぎる
私ね、ペノメコ好きなんですよ.....
どこ曲聴いてもまじでPネ感一切ないからなんでPネなの?っていっつも不思議に思ってる
ラテン調でエスニックになりつつペノメコの声がスッと入ってきて落ち着く
JAY B、H1GER MUSICに移籍してから初のリリース
ティーザー見た時、GRAY同様またも客演に神しかいないから泡吹いた
しかも、まさかフィインちゃんの名前があるなんてさ..........
雨の日に聴くしっとりとした一曲
ミーガンremixのおかげでBillboard HOT100 1位に返り咲きしたButterだけど、まさか便乗してダンス動画出してくるとは思わなかったな〜
DynamiteやButter以降BTSを好きになった人からすれば、BTSを踊れるグループだと認識していない人も少なくはないはず と考えれば、このタイミングでバッチバチに踊るこの動画を出した意味や価値は曲の宣伝効果以外にも大いにあるし、さすが分かってるな〜と思いましたね やっぱマネジメント力がズバ抜けてるのよビッヒは
兎にも角にもわたしはゴリゴリに踊る人が好き〜〜〜〜〜〜 三者三様のスタイルが良く見えて、とても良い3Jが摂取できた
清涼感ある歌声と幻想的な儚いサウンドが耳に心地良い
深海ソングも夏のうちに集めておかないとね
久しぶりにOuiOui聴いてビビっときた
シンプルなサウンドに伸びのあって高音が綺麗に響き、音の厚みが少ないからこそストレートにビートを楽しめる
キー様プレリリースでまさかマブダチテヨン様連れてくるなんてさ、聞いてないよ!!!隠し球先に出し過ぎじゃない??
思ってたよりも重ソングだったから、あそっち系??って逆にびっくり
本リリースも楽しみだな〜
久しぶりに映画館まで足運んで行ってきましたよ
去年のアイズワンの「Eyes on me」はドキュメンタリー寄りのライブ映像付きって感じだったけど、ブルピンは完全にライブ寄りのドキュメンタリーだったな オンラインコンの映像が多めな印象
客入りしてたライブがたくさん映って、はやくどこでもいいから現場行ってペンラ降りて〜〜って思いながら映画館を後にしました
アルバム曲も多かったけど、熱狂的なファンでない私ですら全曲知ってるくらいだからタイトル曲以外の認知力(?)に改めてすげ〜ってなった
デビューからもう5年なのか〜 2016年なんてつい最近じゃん
リサの「大きなストレスを感じることはない、ファンにもそうあってほしい。人生は短いから」という言葉がグサっと刺さった そうなりたいね
BLACKPINK ~ライトアップ・ザ・スカイ~ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
映画の流れでネトフリで配信されてたコレも見た
映画に比べるとプライベートな話題も織り込まれてて、メンバーの内面を知る初心者向けなのはこっちだなって感じ 良ドキュメンタリー
K-POP関係ないけどねSixTONESのマスカラ聞いてください
SixTONES – マスカラ[YouTube Ver.] - YouTube
とにかく私がドツボなR&Bすぎて間違いなく今年のジャニーズ楽曲大賞で上位取らせたい
あのKing Gnu常田さんにオファーして生まれた完全外注ソングです
これジャニーズ?って思うでしょ
もうとにかく難易度が高すぎてとてもカラオケじゃ歌えないし、特に2番が鬼畜すぎるんだけどYouTube版では聴けないのでぜひCDで聴いてほしい
しかもマスカラのCDには2番にボカロで活動してるくじらさんが手がけたフィギュアという曲もあるんだけど、マスカラの次にこの曲が流れてくると同じグループのCDとは思えなくて、ギャップでまた死ぬ
SixTONES – フィギュア [YouTube Ver.] - YouTube
この2曲を同じCDに並べた人たちあまりに天才すぎて勝てねえ
は〜〜〜SixTONESを好きになって早4年だけど、一生勝てないな〜 永遠にこの敗北感味わってたい
おわり